《ブルンネラ‘ジャックフロスト’》
《ブルンネラ ‘ジャックフロスト’》部分
今回も教室の方からいただいた植物を描きました。いつもお世話になっています(*^_^*)
初めて見るその葉は地の色がシルバーのようなグレーのような色で、葉脈がくっきりと緑に浮かび上がっていました。
植物の名前は、ブルンネラ ‘ジャックフロスト’(ムラサキ科ブルンネラ属)で、花は同じムラサキ科のワスレナグサに似た小さなブルーの花をつけるそうです。葉には沢山白い毛が生えていて、見た目には分かりませんが触るとちょっとザラザラした感じです。
何と言っても一番の魅力は、主脈から側脈、側脈から細脈へという葉脈の変化です。そこには規則的だけれど機械的ではない美しさがあると思います。
難しいなぁとは思いつつ、どうしても描きたくなるような葉ですね。また、作品は水滴を加えてちょっと楽しんでみました。
作品はこちら→《ブルンネラ ‘ジャックフロスト’》
“ 《ブルンネラ‘ジャックフロスト’》” に対して6件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
>ゴンベッサさん
>こんなに面白い葉はどうしても挑戦したくなる気持ち良く分かります。
お~、共感していただいて嬉しいです。
>葉脈が魚拓の鱗に見えたりして、最近は描いていないけれど鱗一枚一枚塗る事が有り細かな作業集中出来ますよね。
なるほど、鱗ですか。ゴンベッサさんのカラーの魚拓は緻密で見ごたえありますよね。
面白い葉ですね~、初めて見ました。
コツコツ時間をかけて描いて居る姿が目に浮かぶ感じがしますが
こんなに面白い葉はどうしても挑戦したくなる気持ち良く分かります。
凄く綺麗で素晴らしいです。
葉脈が魚拓の鱗に見えたりして、最近は描いていないけれど鱗一枚一枚塗る事が有り細かな作業集中出来ますよね。
>もみじさん
>人体の解剖図を見ているような・・・。
>脈々と流れる血管!筋肉のような塊の数々!
素敵なコメント有難うございます!ますます頑張ろうと思ってしまいました。
>葉の先の産毛の白は描き残されたのですか?
白い産毛のある植物って多いですよね。私はいつも白く残したり、ホワイトで描いたりグレーで描いたりと色々混ぜてやっています。
たった一枚の葉の存在感が素晴らしいですね。
人体の解剖図を見ているような・・・。
脈々と流れる血管!筋肉のような塊の数々!
あっ!可愛らしい水滴もまた観させて頂き嬉しいです。
どのような手順で描かれるのかしらと見つめてしまいます。
葉の先の産毛の白は描き残されたのですか?
>きよぴーさん
どうも有難うございます。
本物はもっときれいですよ。自然は絶対に追いつけないけれど、丁寧に近づいて行きたいと思います。
丁寧に描かれた一枚の葉。
日記にUPされている写真を見て、本物かと思いました。
自然が作り出し造形の美しさが見事に表現されていますね♪