《アガパンサス》

 アガパンサスはヒガンバナ科アガパンサス属で、6,7月ごろから公園の花壇や街路樹の根元などでもよく見かける花です。今は花の盛りも過ぎて種が出来ているのも多いですね。

f:id:kyou2:20170729154313j:image:w500

《アガパンサス》部分

花の色は青紫色から白で、同じアガパンサスでも種類によって青紫色の紫が強いもの、青が強いもの、花弁の真ん中の筋がはっきりしたもの、そうでないものがあります。

また、大きさは高さが1mくらいあるような大きなものから、鉢植えに向くコンパクトな園芸品種もあるようです。トランペット状に広がった花の丈も長短あり、花弁に少しウェーブがあるものなども見受けられます。

毎年見る花でいつか描きたいと思っていたところ、花と葉を一つずつ頂きました。ボタニカルアートで割とオーソドックスな花と葉をクロスさせた構図にして、クラシックな感じで大事に描かせてもらいました。

ところで、今回は下描きが終わって「さあ彩色だ」という段階で、買ってからそれほど時間は経っていないのに水彩紙の調子が悪いことが判明。「紙が風邪をひく」と言ったりしますが、表面のサイジング(滲み止め)が劣化して異常にに吸い込んでムラになったり、滑らかな線にならず横に滲んでてしまう状態です。私としては紙の保管は湿気が少なくなるようにシリカゲルを入れたり、あまり買いだめしないようにしてはいるのですが…どうにか描く前に劣化が分かる方法はないものかと切に思います。

新たな紙に下描きをし直し、これが結構きつかった┐(´д`)┌ まあ、そんなこんなでやっと仕上がったアガパンサスです。

 作品はこちら→《アガパンサス》

 《アガパンサス》” に対して4件のコメントがあります。

  1. kyou2 より:

    >ゴンベッサさん
    紙はたまにそうなりますよ。特に以前よく使われていたBBケントは薄めなのでよくダメになるようです。
    >もう一本くらい増やした絵も見てみたいです。
    そうですね、種になったものを足しても面白いかと思いますが、これはこのままにしておきます(笑)

  2. ゴンベッサ より:

    同じ物を二回描くのは辛いですよね、特に多花性の花の
    デッサンが大変なのでショック、紙がそんなになる事
    知りませんでした。
    絵は涼しげで大変すてきですがこの花数は暑くなりそうですが
    もう一本くらい増やした絵も見てみたいです。

  3. kyou2 より:

    >ワインさん
    毎年よく咲きますよね。白はまじかで見たことはないのですが、綺麗ですよね。
    頂き物で花と葉、各1だったのでこの構図しかないかなと。でも、こういう昔の植物画みたいな感じ好きなんですよ。
    兎に角、下描きが細かかった上に2回だったので、今回は凹みました(笑)

  4. ワイン より:

    我が家の近所にも白、水色のアガパンサス、たくさん咲いていました。今はもう種になってしまいましたが。すてきな涼しげな作品になりましたね。大きな花なので、葉と花をすべて描くとなると水彩紙もかなり大きなものになるし、大変ね~と思っていましたが、構図しだいで、すっきりとした画面になるものだと改めて勉強させていただきました。

コメントは受け付けていません。