《アジサイ》

 ちょっと珍しい色と形のアジサイを頂いたので描いてみました。‘フラウ ヨシミ’という園芸品種で花弁の周りがギザギザになっていて、色はピンクから紫、中心部分は青っぽい水色です。

アジサイの花の特徴は両性花と装飾花があるということで、分かりやすいガクアジサイで言うと中心部分の小さなつぶつぶの花が両性花、周辺の華やかな花弁(萼)が目立つのが装飾花です。

両性花は萼片、花弁、雌しべ、雄しべがあり有性生殖器官としてこちらが普通なので普通花、通常花とも言われています。一方の装飾花は、花弁のように見えるのは萼片で、中心の小さな花弁は開かないものや雌しべや雄しべが退化して不完全なものが多く、よく見る丸い形のアジサイはガクアジサイが元で、装飾花をより多く立派になるように作り出された園芸品種だそうです。

f:id:kyou2:20160620165447j:image:w350

《アジサイ》部分 (両性花と装飾花が見える)

頂いたアジサイは丸い形(テマリ咲き)の園芸品種だったのですが、よく見ると装飾花の奥に小さな両性花がありました。一部の萼が装飾花のように大きくなっているものもあり、なるほどと思いながら描いていました。

ところで、アジサイの色は酸性の土では青くなりアルカリ性の土ではピンクになると言われていますが、どうもそう単純ではなく個々の特性や土中のアルミニウムなどが微妙に関係し色が変化するようです。それに加え咲いた後の時間の経過でも色が変わるのでアジサイが「七変化」と呼ばれる所以だと思います。

また最近知ったのですが、青く咲かせる液とか青いアジサイのための土、ピンクのアジサイのための土というがのあるそうです。「是非この色を出したい」と思うと大変なんですね。

描いたアジサイ日にちが経つと明るいピンクからだんだん紫がかってきました。途中何度も水切りして再生させたので花にはちょっと無理をさせて可哀想な気も…

アジサイは挿し木でつきやすいとのことなので、今は挿し木してあります。つくと良いけれど。

作品はこちら→《アジサイ ‘フラウ ヨシミ’》

 《アジサイ》” に対して10件のコメントがあります。

  1. kyou2 より:

    >ゴンベッサさん

    >影の部分とハイライト、皺のようにでこぼこ感が有るのですね~。
    そうですね、凹凸とか厚み色の変化がありますね、それが面白いですけれど。

    >つるんとした葉とどちらが難しいと思いますか?
    ツルンとした葉(平行脈)は描くのにコツというか、スッとした葉脈とか特有の難しさがありますよね。
    網状脈はやっぱり時間がかかります、でも脈が大から小になっていく過程を見るのが好きです。

    ネットは苦手ですぐご無沙汰してしまいます。描くのも遅いし~

  2. ゴンベッサ より:

    凄いですね花びら一枚一枚に葉脈のような筋が有り
    影の部分とハイライト、皺のようにでこぼこ感が有るのですね~。
    蘭ばかり描いて居ると割とつるんとした物が多いので
    新鮮な感じを受けます。
    カトレアなんかはフリルが有るがもっと柔らかい感じで
    デコボコがあってもかなり違って感じられます。
    あじさいは葉っぱも面白いですね。
    このでこぼこ感かなり手間はかかりそうですが
    つるんとした葉とどちらが難しいと思いますか?。
    更新されるのをまだかな~と楽しみに待っていました。

  3. kyou2 より:

    >ワインさん
    素敵なところに住んでいらっしゃるので、いつも良いなぁと思っています。

    アジサイは以前カシワバアジサイを描いて苦労したのでしばらく敬遠していたのですが、やっぱり面白くてこの時期描きたくなる花ですね。
    今年は自宅のアジサイが全くダメだったので、来年咲かないかなと期待してます。

  4. ワイン より:

    長谷寺でもぎざぎざフリルのアジサイを見ましたが、とても珍しくてきれいで、思わず立ち止まって感心しながら見てしまいました。こういうモデルをだれかかからいただくと、すごくうれしいですね。kyouさんのテンションがぐぐっとあがったのが伝わってくるような素敵な作品ですね!

  5. kyou2 より:

    >もみじさん
    花弁のギザギザと周りの白が特徴ですね。でも、ネットで見ると色はやっぱり個体差でるみたいです。

    毎回必ず課題は残って、次こそはと思って早何年です(笑)

  6. もみじ より:

    フラウ ヨシミですか。
    花弁のギザギザが個性的な紫陽花ですね。

    一つ一つの花弁の微妙な色の違いや光と影の表情が
    とてもお上手に表現されていて、やはりkyouさんの絵は好きです。
    葉もいつもながらお上手♪

    挿し木が根付くと良いですね(^.^)

  7. kyou2 より:

    >きよぴーさん
    >この時期になると、アジサイを描きたくなりますね。
    そうですね。沢山の種類があって、変化のある色や形があって、どれも描きたくなるけど「これは難しそうだな~」って尻込みするのもありますが(笑)

    >今、植えられている場所の土と折り合いを付けながら
    >青だったり、ピンクの花を咲かせるのも
    >アジサイの生き方だと思ってしまいます。
    私もそう思います。何となく偶然を楽しんでも良いような。
    でも、狙った色を出せた時の喜びも愛好家の方にはあるのかもしれませんね。

  8. kyou2 より:

    >mapleさん
    海老原園芸の海老原さんがお作りになった「フラウ」シリーズというのがあるみたいですよ。
    http://www.jf-selections.net/promotion/pot/hydrangea/83279.html

    >かたつむりって本当はアジサイが嫌いだったんだって。毒があるから。そういえばアジサイの葉を食べないものね。
    え~、そうなんですか。じゃ何やってるんでしょう(笑)

  9. きよぴー より:

    この時期になると、アジサイを描きたくなりますね。
    趣のある色合いのアジサイ、花びらの縁が白く残っている様が
    とっても印象的です♪

    人間の思いのままに、
    アジサイの色を変える技術があるんですね。
    ビックリしました。
    今、植えられている場所の土と折り合いを付けながら
    青だったり、ピンクの花を咲かせるのも
    アジサイの生き方だと思ってしまいます。

  10. maple より:

    ヨシミさんが作ったアジサイなのかしら。
    あじさい、もうすぐ咲きそうです。
    今日テレビでみたけど、かたつむりって本当はアジサイが嫌いだったんだって。毒があるから。そういえばアジサイの葉を食べないものね。
    きっと根付くと思いますよ~(≧∇≦)

コメントは受け付けていません。