らしい言葉
今日から中1の娘は2泊3日の自然教室。元気に、伊豆に向かった。
現地では、アジの干物なんかも作るらしい。楽しそう。
この前、娘と話していて・・
「ママ、“しゃしゃり出る”って言葉知ってる?」
「知ってるよ。自分が自分がって、出しゃばったり、余計なことに首突っ込んだりすることでしょ。」
「うん、そうだよね。じゃ、“しゃしゃる”って言葉知ってる?」
「えっ? しゃしゃる~? 何それ?」
「なんか、出来ないことがあると、しゃしゃってあげるんだよ。バレーボールでとれそうにない子のボールを、「あたしが、しゃしゃる!」ってとってあげるんだよ。」
「helpってこと?」
「そうそう、いい意味なんだよ。しゃしゃり出るとは違うんだよ。」
「なるほどね、なんか面白いね。しゃしゃったり、しゃしゃられたりしてるんだ~。」
う~ん、これは日本語のミダレってヤツでしょうか。
それとも私が知らないだけで、「しゃしゃる」って動詞あったのかな。
善し悪しは別として、積極的で活発な今どきの女の子らしいな、という気がしたな。
“らしい言葉” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
かわいらしいですね。
そういう年頃の子って「自分たちだけで通じる言葉」ってのが好きなんですよね^^